クリスマスネイルをセルフで♪セルフで施す方法&デザインをご紹介

セルフネイルを趣味にしている人が増えてきていますよね!
今年はセルフでクリスマスネイルに挑戦してみよう、と考えている人もいるでしょう。
今回は、クリスマスネイルをセルフで施す方法と可愛い&おしゃれなデザインをご紹介します。
ネイルでクリスマスを先取りしましょう♪
セルフネイルの方法を知りたい人やクリスマスネイルのデザインを探している人は、参考にしてみてくださいね。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
- クリスマスネイルをセルフでチャレンジ◎3つの方法をご紹介
- セルフにも。クリスマスネイルのおすすめデザインをご紹介
- クリスマスネイルはセルフにチャレンジ!
クリスマスネイルをセルフでチャレンジ◎3つの方法をご紹介
早速、クリスマスネイルをセルフで施す方法をチェックしてみましょう。
・ネイルシール
・ポリッシュ
・ジェルネイル
これら3つの方法をご紹介します。
自分に合うセルフネイル方法が見つかるはずです。
ネイルシールでクリスマスネイルをセルフ仕上げ
ネイルシールは、自爪に貼るだけでネイルが完成するアイテムです。
デザインはあらかじめシールにプリントされています。
難しいテクニックを必要としないため、セルフネイル初心者さんにおすすめの方法です。
近年、韓国ブランドを中心にネイルシールの人気が急上昇しています。
今後も季節やトレンドに合わせてデザインが豊富に展開されるでしょう。
ただし、貼るだけで完成するため持ちは悪め。
少しずつ剥がれや欠けが見られ、1週間ほどでネイルオフが必要になります。
ポリッシュでクリスマスネイルをセルフ仕上げ
ポリッシュは、セルフ派さん王道のネイル方法です。
マニキュアと呼ばれることもあります。
自分でハケを使って塗るため、完成させた達成感があるでしょう。
100円ショップでもカラーバリエーションが豊富に展開されているところが魅力です。
「セルフネイルをやってみたい」と思ったときにぴったりの方法といえます。
ただし、乾かす手間が必要です。
はみ出しやヨレなど、慣れるまでは綺麗に仕上がらないこともあります。
自分のネイルスキルに合わせて練習を重ねましょう。
ジェルネイルでクリスマスネイルをセルフ仕上げ
ジェルネイルは、より高いクオリティーを求める人に選ばれているセルフネイル方法です。
ネイルサロンでも主流の方法であり、特殊なジェルとUVライトを必要とします。
塗り方はポリッシュと変わりません。
乾かすのではなく、UVライトで硬化することで完成します。
綺麗な仕上がりではありますが、ほかの方法と比べると道具を揃える費用が高め。
セルフネイルが趣味になってから始めたいネイル方法といえるでしょう。
持ちは3週間と一番長いです。
こちらの記事をチェック▼
たったひと手間で!クリスマスネイルをセルフで作る方法とは?
セルフにも。クリスマスネイルのおすすめデザインをご紹介
セルフでネイルを施すときには、デザイン選びが重要です。
自分のスキルに合ったデザインを選ばなければ、思い通りの仕上がりは難しいでしょう。
とくにクリスマスネイルは凝ったデザインが多いもの。
手軽に綺麗なネイルを楽しみたい人には、ネイルチップがおすすめです。
ネイルチップなら自爪に貼り付けるだけでOK。
ジェルネイルのような仕上がりを、ネイルシールのような簡単ステップで楽しめます◎
ネイルチップ専門店のミチネイルがご用意するクリスマスネイルをチェックしてみましょう。
セルフネイルのデザインの参考にもどうぞ♪
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ぽってりピンクのうるつやクリスマスネイル
ちゅるんとピンクのゆきだるまネイル
2,350円(税込)
可愛らしいピンクのクリスマスネイルはいかがですか?
こちらは、ぽってりとした濃いめのピンクがメインのクリスマスネイルです。
肌なじみの良いピンクを選び、手元の血色感をアップします。
シンプルなワンカラー仕上げでファッションを選ばないところが魅力です。
さらに、さりげなく雪の結晶と雪だるまのアートをプラス♪
ほんのりとクリスマスの雰囲気を楽しめます。
雪だるまはパールを組み合わせているので、立体感もありますよ。
ガーリー好きさんにおすすめです◎
贅沢アートのキュートなクリスマスネイル
赤ワインとクリスマスネイル
2,350円(税込)
セルフでは難しいたっぷりアートもネイルチップにおまかせ♪
こちらは、すべての指に手描きのアートを施したクリスマスネイルです。
クリスマス定番のモチーフをギュッと詰め込み、季節感をたっぷりと感じさせます。
ベースカラーのボルドーとベージュのコントラストも温かみがありおしゃれです。
アクセントとして、カラフルなストーンもキラキラと輝きます♪
どの指を見てもクリスマスらしさ抜群のネイルデザインといえるでしょう。
トレンドをいち早く取り入れたクリスマスネイル
パーティーレッドネイル
2,350円(税込)
最先端トレンドのフラッシュネイルを楽しみませんか?
こちらは、フラッシュネイルをアクセントとして取り入れたクリスマスネイルです。
フラッシュネイルとは、カメラのフラッシュで輝きが倍増するアートのこと。
韓国を中心に日本でも注目を集めています。
とはいえ、取り扱うネイルサロンは少なめ。
ミチネイルなら珍しいジェルも取り揃えているのです◎
組み合わせた鮮やかな赤のワンカラーも華やかですよね。
キラキラ感でクリスマスの雰囲気を楽しめます。
3Dアートが存在感を放つクリスマスネイル
キラキラクリスマスネイル
2,350円(税込)
セルフで3Dアートを作るには、専門的な知識とスキルが必要です。
こちらは、難しい3Dアートが存在感を放つクリスマスネイルです。
たっぷりのラメを混ぜたカラーをベースに、クリスマスらしいモチーフをプラス。
中指にあしらったリボンの3Dアートが視線を集めます。
クリスマスツリーやガーランドのキラキラストーンも可愛いですよね。
華やかさ抜群のクリスマスネイルといえるでしょう。
ピンク×たっぷりパールの上品なクリスマスネイル
ペールピンクのリース&ツリーネイル
2,350円(税込)
ミチネイルなら華やかなクリスマスネイルを上品に仕上げることもできます♪
こちらは、ペールピンクにパールでアートを施したクリスマスネイルです。
上品&清楚なペールピンクが女子力をアップしてくれます。
さりげないラメの散らしも綺麗です。
左右それぞれ1本ずつ施したアートはパールがメイン◎
クリスマスツリーとリースがさりげなく輝きます。
オフィスネイルやデートネイルとしても活躍してくれるクリスマスネイルです。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
クリスマスネイルはセルフにチャレンジ!
クリスマスネイルをセルフで仕上げる方法をご紹介しました。
思い通りの仕上がりにならないときには、ぜひミチネイルのネイルチップを楽しんでみてくださいね。